唐カエデ 『唐カエデ』の若芽 去年の秋に蒔えた種から続々と芽が出てきてくれました。豊作です!蒔えても出て来てくれない種もあるので沢山まいてしまいましたが、ちょっと出過ぎですね;;;↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ... 2023.03.12 唐カエデ
唐松 『カラ松』の新芽 今年の立春盆栽大市で仲間入りした『カラ松』さんですが、可愛い鮮やかな黄緑色の新芽が出てきてくれました。可愛いですね!水の染み込み具合を見るに大丈夫そうなので、今年は植替をしないでこのまま育てようと思います。今後は初めからかけてある針金を外す... 2023.03.11 唐松
未分類 3月8日はミモザの日でした。 3月8日に買いそびれてしまったので、翌日に購入しました。黄色のモコモコが可愛いですね。少しでも長く楽しみたいのでドライフラワーにしてみます!(妻の案ですが)てか、この写真が一番よく撮れてますね! 2023.03.10 未分類
旅行 上谷の大クス 越生梅林→龍穏寺→黒山三滝と巡って、最後は『上谷の大クス(かみやつのおおくす)』に行きました。車があれば、サクサクっと回れるので車を推奨します。この道であってるのかな?と不安になるくらい狭い道を進んで行くと、いました!『上谷の大クス』です。... 2023.03.09 旅行
旅行 黒山三滝 越生観光、3箇所目は『黒山三滝』。無料の駐車場もあって、ふらっと立ち寄るのに良さげな場所でした。空気も澄んでいて美味しいですし、清流の音は癒やし効果バツグン。この谷になっているところの奥に小さな滝。さらに奥にもちょっと隠れてしまっていますが... 2023.03.08 旅行
旅行 龍穏寺 梅を見るために越生梅林に行って来ましたが、せっかくなので越生(おごせ)にある名所巡りもしてみました。※名所は妻調べ少し山道を走った所に『龍穏寺』というお寺があるという事なので、車でひとっ走り。とても豪華な山門がありました。木鼻の彫刻もお見事... 2023.03.07 旅行
旅行 越生梅林(おごせばいりん) 妻の調べにより梅が見頃という事なので、埼玉県のほぼ中央に位置する越生町というところにある『越生梅林』に行って来ました。『越生』とかいて「おごせ」と読むらしいので、地元の人じゃないと間違えちゃいそうですね。約2ヘクタールあるという広大な敷地に... 2023.03.06 旅行
姫リンゴ 『姫リンゴ』の植え替え 去年の7月末に上野グリーンクラブの常設売店で購入した『姫リンゴ』の植え替えをしました。鉢から抜いて(鉢裏を確認して針金で留めてあったら外す)ほぐしてなるべく根張を薄くしたいので根っこも追込みました。ちょっと追込み過ぎたかな;;;ちなみに、「... 2023.03.05 姫リンゴ
ヒメシャラ またまた取り木、今回はヒメシャラさん。 今回は、ひょろひょろと伸びていて、傷だらけの『ヒメシャラ』さんに取り木を仕掛けました。指で押さえている辺りで取り木ができれば小さくて素敵な木になりそう!という事で、最近のお気に入りの環状剥皮。ポリポットを装着して、土をいれて、苔を貼って完了... 2023.03.04 ヒメシャラ
紅白梅 紅白梅も取り木 一箇所だけ肌が若いところがあり、前々から気になっていたので、こちらの木も取り木を仕掛けることにしました。まず、花ガラを取り除いて環状剥皮!むりやりポリポットを入れて、土を入れておきました。うまくいくかは分かりませんが、失敗は成功の元と言いま... 2023.03.03 紅白梅