ラカンマキ

『ラカンマキ』も鉢上げ

この子も100均で購入してきた子。多分、実生1年生だと思うので早めに直根を切ってしまおうと思い鉢上げをします。底の方にグルグルまわる根っこを発見!元気は良さそうです。丁寧に土を除去してみると、枝分かれが少ない牛蒡根でした。。。幸い、途中、途...
パキラ

100均で購入した『パキラ』の鉢上げ

100均で購入した『パキラ』を鉢上げしてまいります。根っこの状態を見て、どの鉢に入れるか決めますが、取り敢えず候補を3つ用意。運命の瞬間!オーマイガーな発根状況でした。。。まぁ、100円だし、そりゃそうか。根っこが全然無いので、根の育成を考...
梔(くちなし)

クチナシが瀕死の重傷・・・

クチナシさんが瀕死の重傷になってしまいました。。。旅行から帰ってきた時に風にあおられたのか、ひっくり返っていたので、自動潅水機の水が供給されていなかった模様;;;つまり、水切れを起こしてしまいました。。。無駄な抵抗かもしれませんが、葉っぱを...
旅行

中津川渓谷

小野川湖でカヌー体験をした後は、中津川渓谷に行ってきました。ここにはレストハウスもあるので、ひと休憩。ジオパークカレーという名のカレーがあったので食べてみました!野菜がゴロゴロ入っていて普通にカレーとして美味しかったです。食後にコーヒーとソ...
旅行

カヌー体験

福島旅行2日目は"カヌー体験"をしてきました。裏磐梯の小野川湖という湖での体験でしたが、一番大きな桧原湖では観光船や、観光施設がいっぱいあるのに対し、ほとんど人工物が見えない大自然の中でのカヌー体験となった為、非常に美しい景色と共に楽しいひ...
旅行

五色沼自然探勝路

諸橋近代美術館、桧原湖観光船の次は「五色沼自然探勝路」に行ってきました。片道1時間ちょっとの道で往路はバスを利用できるお手軽な散歩道でした。五色沼というだけあって、バリエーション豊かな湖や池や沼が点在しておりました。丁度、大地が目を覚ました...
旅行

裏磐梯の遊覧船

「諸橋近代美術館」の後は裏磐梯で最大の湖「桧原湖(ひばらこ)」の遊覧船に乗ってきました。乗船開始の時間に合わせて乗船したので、良さげなふかふかシートを確保できてのんびりと遊覧する事ができました。シートがふかふかだったので途中で寝そうになるく...
旅行

諸橋近代美術館

ゴールデン・ウィーク期間中ですが、福島県の裏磐梯に旅行に行ってきました。新幹線で郡山の駅まで行って、そこからはレンタカーでブラリ旅です。最初の目的地は、この旅の一番メインの場所であるサルバドール・ダリの作品を所蔵している『諸橋近代美術館』に...
薔薇

『ミニバラ』

ちょっと強く剪定をしすぎたらしく、今年はまだ一輪ですが、『ミニバラ』の花が咲いてくれました。そして、植え替えに失敗してしまい枯れてしまった子もいます。。。土を変えるときはもっと慎重にやらないとダメみたいですね。。。気をつけます!↓ブログ村の...
チリメンカズラ

『チリメンカズラ』

5月は『チリメンカズラ』の剪定・植替えの適期らしいので、ずっと我慢していましたが、ついに実行に移しました。この段階ではこの鉢に植え替えようと思って準備をしていました。購入した後に気付いたのですが、ピンセットで摘んでいる枝が反対側から枝と枝の...
スポンサーリンク