百日紅(さるすべり) 百日紅(さるすべり) 種から育てている『百日紅』さん。ちょっと理想とは異なりますが、枝がほぐれてきたので今年の春に綺麗な鉢に植え替えようと思います。『百日紅』は3月から4月が植え替えの適期と言われているので、逸る気持ちを抑えて適期に作業をしたいと思います。↓ブロ... 2025.01.17 百日紅(さるすべり)
南天 南天の種 またかよ!とお思いかもしれませんが、妻が購入した『南天』の枝に実が生っていたので、その実から種を採取しました。採取したらやることは1つ。そう、種蒔きです。ちゃんと発芽してくれるのか・・・春まで待ちきれませんね!↓ブログ村のランキングに参加し... 2025.01.16 南天
盆栽 砥ぎ砥ぎ 我が家では2月から植え替えを開始しているので、植え替えの準備作業を開始!まずは1年間つかった刃物をリフレッシュ!根っこのダメージを極力抑える為、例年植え替え前の恒例行事となっています。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしてい... 2025.01.15 盆栽
盆栽 全国小品盆栽名品展のおみやげ 前回の続きです。上野グリーンクラブで開催していた「全国小品盆栽名品展」の即売会会場にて、今年も新しい仲間たちを購入しました。まずは、本命の『唐松』さん。YouTubeで「盆栽大野」さんが在庫を持ってくるとの情報が流れていたので、この樹を買い... 2025.01.14 盆栽
盆栽 全国小品盆栽名品展 上野グリーンクラブで開催していた「全国小品盆栽名品展」に行ってきました。名前に「上野」と付いていますが、最寄り駅は千代田線の「根津駅」。「根津駅」からは歩いてすぐなので、アクセスの良さはは二重丸です。今年も素敵なミニ盆栽が沢山展示されていま... 2025.01.12 盆栽
チャンチン チャンチン 昔見た『チャンチン』の姿が忘れられず、ついついネットでポチってしまいました。『チャンチン(フラミンゴ)』は新芽がピンク色というとてもめずらしい樹です。桜の花には劣りますが、上品な愛らしい色合いでこの姿が心から離れませんでした。上の写真の様に... 2025.01.12 チャンチン
ボケ 木瓜(ぼけ) 木瓜の芽も動き始めてきました。少しづつですが、膨らんできております。なんとなくまぁるい気がするので花芽かもしれません。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村 2025.01.11 ボケ
長寿梅 長寿梅 我が家の『長寿梅』に小さな葉っぱが芽吹いていました。まだ冬真っ盛りなので、心配。ということで、簡易ビニールハウスで保護することにしました。昨年、小さく切り戻してしまったので花芽は付かないかもしれませんが、親指サイズくらいで花が咲いたら良いな... 2025.01.10 長寿梅
綿 綿の種 大掃除をしている際に、いつぞやか道端の畑で貰った綿の種を妻が発見してくれました。なんとなく、まだ生きてそうだったので、いつも通り蒔えてみることに。もしかしたら古くなっているので発芽してくれないかもしれませんが、可能性が少しでもあるならやって... 2025.01.09 綿
旅行 さくらももこ展 東京会場はすでに終わってしまっているのですが、六本木ヒルズで行われていた『さくらももこ展』に行ってきました。はじめの頃からずーっと世界観が変わらないのに不思議と飽きのこない素敵な名作だなとこの展示会を見て思い知らされました。子どもの時に見た... 2025.01.08 旅行