事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)

旅行

静岡県掛川市にある『事任八幡宮』に行ってきました。

『事任八幡宮』は遠江国(とおとうみのくに)一宮と神社のHPに書いてありますが、
遠江国の一宮はなぜか2つあるという不思議な所です。


ちなみにもう一つは『小國神社(おくにじんじゃ)』という神社だそうです。
こちらも行ったことが無いので日を改めて行ってみたいです。


はやくも脱線したので『事任八幡宮』に話を戻します。

正面の鳥居。


灯籠と鳥居と木漏れ日のバランスが美しいです。

正面の鳥居を先に載せましたが、
実際はこちらの横の鳥居から境内に入らせていただきました。


こちらの鳥居のそばに駐車場があるからです。。。

境内に入って、まず目を引くのは
とても大きくて立派な楠の木。

樹齢は書いてありませんでしたが、
天然記念物に指定されているそうです。

別角度からのショット。


丁度、私達が入ってきた鳥居に向って
お辞儀をしている様でした。

こちらは妻が撮った写真。
こっちのほうがいい感じですね!


楠の木と鳥居のバランスが見事です。

拝殿へと続く鳥居。

しっかりとした作りの拝殿。

夫婦岩に見える透かし彫り。
どういう意味が込められているのでしょうか???


謎です。。。

大銀杏。


巨木の幹は力強い印象を与えてくれます。

こちらは大スギ。


杉は真っ直ぐに高く育つので
見ていて気持ちが良いです。


(まだ、花粉症じゃないのでそう思えるのかもしれません。)

クスノキと同様に天然記念物に指定されているそうです。

この大スギの前に蝋燭を立てる所があったので、
はやくコロナ禍が収束してくれる事を願って
「開運厄除」の蝋燭を2本、奉納いたしました。

はやく、元通りの暮らしに戻れますように!!!

拝殿の脇の小路を奥まで行ってみると
小さい鳥居が設置された御神木がありました。

むすびの神として祀られている様でしたので、
こちらにもお参りをしてきました。


せっかくだから違う道で
戻ろうとした所、
なにやら同じ方向に歩いていく人たちが
数組いました。


不思議に思い、
同じ方向に歩いてみると・・・

本宮と呼ばれている社殿がある事が判明。


リサーチ不足でしたが、
運良く、見つけることが出来たので
こちらにもお参り。

プチトレッキングな小さい丘を登っていきます。

数分歩いて、本宮に到着。

後で知った事なんですが、
この本宮の周りにある白い石を3つ磨く習わしがあるそうです。


1つめは神様のため、
2つめはみんなのため、
3つめは自分のために磨いて福を授かる
というもの。


大クスノキの近くの授与所で白い布を授かるか
自分で持ってきた紙や布で石を磨くと良いそうなので
これから行かれる方はチェックしてみてください。


↓ブログ村のランキングに参加しています。
 ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




旅行
スポンサーリンク
bonjour-bonsaiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました