『松本民芸館』の後、少し時間があったので
もう一箇所、立ち寄りました。
『松本市立考古博物館』です。
規模としては小さいのですが、
縄文土器を見ることが出来たので良かったです。
展示スペースに入ると何やら小さい窓が
中を覗いてみると小さい土偶が展示されていました。
縄文土器も展示されていました。
数千年前の物を見ることが出来るのは素晴らしい事ですね。
特にこの時のシルエットが気に入ったのでパチリ。
煙突みたいな所は意匠としても面白いですし、
調理中にお玉みたいな道具を置いておくにも丁度良さそうです。
他にも変な形の土器もありました。
ランプとして使っていたのでは?みたいな説明がありました。
縄文人も夜ふかしをしていたのでしょうか?
土器だけでなく石器もありました。
イメージが付きやすいように木の棒も付けてくれていました。
なんだかんだで細かく見ていたら1時間くらいいたかもしれません。
縄文の記憶を今に伝える良い所でした。
↓ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント