妙義神社

旅行
DSC_4586

群馬旅行2日目は「妙義神社」に行ってきました。

ホテルから近かったという事もあり、最初の目的地に設定しました。

札所が開く前の時間帯だったので、人が少なくて空気も綺麗でした。

緑がいっぱいで好きなタイプの神社でした。

立派な門。

カッコいい灯籠。
電気が無い時代はここに火が灯っていたのでしょうね。

こちらは昔の本社なんだそうです。
今は「波己曽社社殿」と呼ばれていました。
(「はこそしゃ」と読むそうです。)

急な階段。
途中の石垣といい、昔は御城だったのかもしれませんね。
江戸時代からの神社ということなので、
一国一城制度で城が神社になったと推察しました。
違うかもしれませんけど(笑)。

急な階段の横に緩やかな坂道があったので、
こちらの道を選択。
理由はこちらの方が緑がいっぱいだったからです。

本殿の門。

門の天井には龍が描かれていました。(妻が発見しました。)

かなり凝った作りでした。

いよいよ、本殿です。
二日目ですけど、今回の旅の安全を祈願。

軒下といって良いのかわかりませんが、
こちらもとても豪華な作りでした。
金ピカ龍があしらわれた海老虹梁(えびこうりょう)が特に目を引きました。

高い石垣から垂れる松。
盆栽の懸崖(けんがい)の様ですね。
盆栽を作るときの参考としてパチリ。


↓ブログ村のランキングに参加しています。
 ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
旅行
スポンサーリンク
bonjour-bonsaiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました