薔薇 メインで育てている『さつき』の植替え 我が家で『さつき』の中でメインで育てている品種名「新日光」を植替えてまいります。まずは花が終わったので、花柄摘みをしました。蕾のママ枯れている花芽があったので、水切れを起こしてしまっていた様です。。。全体が枯れなくて良かった。。。根っこを切... 2022.06.07 薔薇
深山霧島 『ミヤマキリシマ』も植替え 今年の4月に上野で開催していた「翠緑盆栽展」に行ったときに常設売店で購入した『ミヤマキリシマ』も植替えをすることにしました。花がおわったので、花柄と取りつつ、枝が多かったので、長く伸びた枝を剪定しました。選定した枝はちゃっかりと挿し木をして... 2022.06.06 深山霧島
皐月 さつきフェスティバルで購入した『さつき』の植替え 5月22日に上野で開催していた「さつきフェスティバル」で購入した八重咲きの『さつき』さん。まだ花を咲かせてくれていますが、6月に入ったので植替えをしてしまうことにしました。忘れないように花の姿も記録しておきます。そして、花が咲いている徒長枝... 2022.06.05 皐月
皐月 『さつき』のお花 我が家の『皐月(品種名:新日光)』もいい感じに花を広げてくれました。正面から見ると髪飾り程度しか咲いてくれてませんけどね(笑)。試しに挿し木もしていたのですが、活着してくれたようです。こちらでも花を咲かせてくれました。新日光はピンクの絞りが... 2022.05.30 皐月
薔薇 我が家の『ミニバラ』が見頃! 我が家の『ミニバラ』が沢山の花を付けてくれました。いつもは白い花なのに今年はいろんな色の花を咲かせてくれました。『バラ』は土の状況で色が変わることがあるそうなので、不思議ですね。クリーム色とピンク色の花をアップ!花を見ると癒やされますね。同... 2022.05.29 薔薇
ノイバラ 茶漉しに植えた『ノイバラ』さんが開花 ザルに植えると元気が良くなるという噂を聞いて茶漉しって、小さいザルと言えるんじゃ???という事で、去年の事ですが、少し元気の無かった『ノイバラ』を植えてみておりました。ちなみに植え方直後の姿はこんな感じでした。去年の9月頃は枝が枯れてしまっ... 2022.05.27 ノイバラ
プルメリア 『プルメリア』の種まき 今年の3月に『三毳山』にトレッキングをしに行った際に同じ公園の中にあった『とちぎ花センター』という場所がありました。→『三毳山』に行った時の記事はこちらそこに植物の種が出てくるガチャガチャがあったので、運試しに一回ししてみたのでした。”種お... 2022.05.25 プルメリア
皐月 さつきフェスティバル 東京 上野で開催していた『さつきフェスティバル』に行ってきました。今年は2会場に分かれての開催という事だったので、まずは上野グリーンクラブへ。オープンの9時に合わせて行ったからか、人はあまりいなかったです。受賞作品を始め、豪華なメンバーがお... 2022.05.22 皐月
ギンヨウアカシア(ミモザ) 『ミモザ』の切り戻し モジャモジャな『ミモザ』さんをすっきりと切り戻し剪定を行ないました。まだまだ形になりませんが、枝分かれが増えてきた様に思えます。そろそろ花を見たくなってきたので来年の春まで剪定はお休みしてみようかな???それとも今年も花を諦めて枝作りに専念... 2022.05.13 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ヤマボウシ 枯れてしまった実生2年生の『ヤマボウシ』 植え替えの際に強い根処理を行った後、あろうことが炎天下に置いてしまった為、植え替えしたばかりの『ヤマボウシ』さんが枯れてしまいました。。。芽が動いてくれたという事は根っこも動いてくれたはずです。なので、水切れが原因なのではないかと推察してお... 2022.05.12 ヤマボウシ