ガジュマル ガジュマルの犠牲枝の葉っぱを取る 実際は10cmくらいの樹高にしたいので足元の葉っぱを大事にしたいのですが、ちょっと弱ってきてしまいました。その為、傷を治すために伸ばしている枝(犠牲枝(ぎせいし))の葉っぱを取ってみました。ちょっと脱線しますが、犠牲枝とは幹や枝を太らせる為... 2021.01.23 ガジュマル
苔玉 室内三兄弟 妻が守ってくれた室内三兄弟。ガジュマル零号機、ガジュマル初号機、苔玉さんです。今日は3日ぶりにシャワーを浴びてもらいました。霧吹きが一緒に写っていますが、水やりは霧吹きだけでは不十分なので、苔玉さんの乾き状況をみて、定期的にお庭でシャワーを... 2020.12.25 ガジュマル苔玉
ガジュマル ガジュマルさんのお引越し 南の方で自生しているガジュマルさんは寒いのが苦手。12月に入り寒い日が増えてきたので屋内にお引越し。去年は外に出しっぱなしだったので、危うく枯らしてしまう所でした。なので、早めにお引越しを完了しておきました。屋内に緑が増えて癒やし効果も抜群... 2020.12.02 ガジュマル
盆栽 新入りさんを散髪(剪定)。 先週、ダイソーで仕入れてきたガジュマル初号機の芽欠き、枝抜き作業をしました。(同じ場所から芽が出すぎていたので将来的に使えそうな節の詰まった良さげの枝を残し、他の芽や枝を取り去りました。)将来有望なこの2つの枝にエネルギーを集中させようと思... 2020.09.07 ガジュマル盆栽
ガジュマル 新メンバー加入します。 近所の100円均一(ダイソー)にガジュマルが売っていたのでついつい購入してしまいました。ダイソー恐るべしですね。既に我が家にいるお兄さんと一緒に記念撮影。2周り位大きさが違いますがなんでも小さいと可愛く見えますね。風対策として黒松の来年の植... 2020.08.30 ガジュマル
ガジュマル ガジュマルの枝を切り戻す 梅雨に入ってからグングン枝が伸びてきたので、ここらでいっぺん、切り戻しを行いました。枝の切り戻し元の姿作業後の姿中央の2つの枝は枝元を太らせたいので犠牲枝(ぎせいし)として徒長させることにしました。根本部分に分岐している小さい枝があるので、... 2020.07.12 ガジュマル
ガジュマル ガジュマル 根本部分がぽっこりとしており、可愛くみえたので購入しました。ガジュマルは温かい地域に自生する樹なので、寒さには弱い樹です。最初は関東はそんなに寒くないので大丈夫だろうと冬でもお庭においてました。それがそもそもの間違いでした。調べてみると日本... 2020.06.18 ガジュマル