旅行

旅行

『白鬚神社』

琵琶湖に浮かぶ鳥居で有名な(私は初めて知りましたがw)『白鬚神社』に行ってきました。実際には鳥居と神社の間に幹線道路が通っていて写真ほど綺麗ではないのですが(笑)、鳥居を見るための高台が設置してあってそこから撮影をしました。ちなみにですが、...
旅行

『彦根城』の大名庭園

『彦根城』には『楽々園』と『玄宮園』という大名庭園があるので、こちらも見てきました。社交の場として使用してらしく、立派な建物もありました。そして、枯山水。水が無いのに水の雰囲気を演出するとか昔の人はよく考えましたね。数寄屋造りの茶室らしき建...
旅行

『彦根城』

『多賀大社』のお次は『彦根城』に行ってきました。『彦根城』は日本に5個しかない国宝の天守閣を有するお城です。見た目の美しさだけでなく、防御としての役割もしっかりと持っている個人的に一番好きなお城です。まずは表門から。この坂道を登る時も左の崖...
旅行

近江の國へ

頑張った自分達へのご褒美に近江の國に旅行に行って参りました。新幹線を利用したので先ずは駅弁。朝早い時間帯の出発だったので軽めに「おむずび弁当」にしました。中身はこんな感じでした。そうそう近江の國の新幹線の駅は『米原(まいばら)駅』と言っての...
旅行

冨樫義博展

先週末に六本木ヒルズに行ってきました。理由は『冨樫義博展』に原画を観に行ってきたからです。パズルのピースが吸い込まれているのか、はたまた溢れ出ているのか、デザインした人に聞いてみたいエントランス。何かしらのメッセージ性を持たせつつ、主要キャ...
旅行

六本木ヒルズからの眺め

先週末ですが、ちょいと六本木ヒルズに行ってきました。その時に写真を撮ったので掲載。↑六本木ヒルズから見るミッドタウン。↑新宿方面↑国立新美術館(建築家の黒川紀章さんが手掛けた最後の美術館)。なかなかに良い眺めでした。なんで六本木ヒルズに行っ...
旅行

『葛飾八幡宮』

千葉県市川市にある『葛飾八幡宮』に行ってきました。なにやら、七五三で有名な所らしく、着物姿の親子が沢山いました。今回は、妻がこの神社に大きな『銀杏』の樹があるという情報を調べてくれた為、その『銀杏』を直に見てみよう!ということでの訪問です。...
旅行

『東武ワールドスクウェア』〜建物編〜

山が紅葉し始めているなかで『東武ワールドスクウェア』に行ってきました。遠景の山の中にも黄色や赤色が混ざっていて綺麗でした。まずは、一度は行ってみたい所シリーズ!最初はオランダの『アムステルダム』。水路が巡らされた、水の都です。ヴェネチアの次...
旅行

『東武ワールドスクウェア』〜ミニチュア植栽編〜

東武線に「東武ワールドスクウェア駅」という駅があるので、日帰りで『東武ワールドスクウェア』に行って参りました。浅草から特急で2時間程度なので、寝てれば一瞬です(笑)。前回は2019年の夏に訪れていたので、3年ぶりの訪問です。そして、今回は紅...
旅行

『谷津干潟自然観察センター』

『谷津バラ園』の後は『谷津干潟自然観察センター』に行ってきました。『谷津干潟自然観察センター』は『谷津干潟公園』の中にある有料の施設になりますが、野鳥を間近で観察できる、とっておきの場所でした。ちなみに『谷津バラ園』からは近くそうに見えて、...
スポンサーリンク