旅行 別府 竜巻地獄 別府 地獄めぐりの7箇所目。『竜巻地獄』。ここは別府市指定天然記念物の間欠泉で世界の間欠泉の中でも休止時間が短いそうです。間欠泉:地中の空洞に温泉の蒸気が貯まり、一定の圧力が貯まった際に勢いよく温泉が地上に吹き出す穴のこと昔、私が見たことの... 2021.03.15 旅行
旅行 別府 血の池地獄 別府の地獄めぐり 6箇所目。『血の池地獄』です。本題の前にちょっとだけ・・・ここと次に紹介予定の『竜巻地獄』は今までご紹介した他の5箇所からはけっこう離れており、車かバスでの移動がおすすめです。案内MAPには車で5分と書かれておりました。『... 2021.03.14 旅行
旅行 別府温泉 白池地獄 別府温泉の地獄めぐりの続き。5箇所目は『白池(しらいけ)地獄』。白っぽい温泉が溜まっている場所ですが、大型熱帯魚のイメージが強い場所でした。またもや動画もアップします。今回は少し勉強してBGMとテキストも入れてみました。↓ブログ村のランキン... 2021.03.10 旅行
旅行 鬼山地獄で鰐大暴れ 別府温泉の地獄めぐり、4箇所目。鬼山地獄です。ここでは温泉を利用して鰐の飼育がされているそうです。この子達はほんの一部。そして、ほんもののたまご。一番驚いたのは鰐の餌やりシーン。鰐がアクロバティックに餌に飛びついています。今(コロナ禍の中)... 2021.03.07 旅行
旅行 かまど地獄 別府温泉の地獄めぐり3箇所目。かまど地獄。神社のお供え用のご飯をここの噴気で炊いていたのが名前の由来の様です。昭和な感じのデコレーションもあって昭和世代には癒やしスポットかもしれません。そして、海地獄ではうまく見れなかった綺麗な青色の温泉も... 2021.03.05 旅行
旅行 鬼石坊主地獄 大分県別府の地獄めぐりの続き。前に記事を書いた海地獄と同じ駐車場でいける鬼石坊主地獄をご紹介。鬼石という土地で泥が丸く沸騰する形が坊主頭に似ているところから鬼石坊主地獄と呼ばれているそうです。直ぐ近くに綺麗な青色をした温泉が湧いているかと思... 2021.03.03 旅行
旅行 海地獄 別府温泉の観光名所として有名な『地獄めぐり』をして来ました。海地獄から見るのが良い様なので海地獄から回っていきます!こちらがチケット売り場。茅葺きの屋根がお洒落です。今回は全部を回る予定だったので、共通券を購入しました。公式サイトに割引チケ... 2021.02.27 旅行
旅行 岡本屋さんの朝食 別府温泉の岡本屋さんの朝食をご紹介!晩御飯も豪華でしたが、朝ごはんも贅沢でした。(晩御飯は21日の記事をご参照ください。)お献立はこちら。『だんご汁』は山梨の”ほうとう”のような感じでした。味付けはもちろん違いますけどね。だしが効いててほっ... 2021.02.26 旅行
旅行 大分県別府 明礬地獄 宿から歩いて直ぐの場所だったので朝食前のお散歩がてら岡本屋さんが管理している明礬地獄に立ち寄りました。通常は200円掛かるそうですが、岡本屋に宿泊すれば無料チケットが貰えます。(ここは有名な別府地獄めぐりには含まれていないようです。)この日... 2021.02.23 旅行
旅行 明礬温泉 岡本屋 別府八湯(べっぷはっとう)の中の一つ明礬温泉の『岡本屋』さんに宿泊しました。岡本屋さんは明治八年創業で140年余りこの地の温泉を守ってきた老舗旅館です。ミルキーブルーの湯に入れるとの情報を入手し、ここに決定しました。この日は曇りだった為か、... 2021.02.21 旅行