秋 疲れた体に猪鍋御膳 ケーブルカーの駅からバス停の間にある参道で、猪鍋御膳をいただきました。疲れた体にエネルギー補給!3時間半くらいしか歩いていないはずなのになぜかヘトヘトだったのですが、猪鍋御膳で復活!!イノシシは東京ではなかなか食べられないので奮発しました。... 2025.09.10 秋
秋 丹沢大山 電車、バス、ケーブルカーと乗り継いで、ようやく登山口に到着。いよいよ山登りスタートです。入口の辺りはしっかりした石段がありました。徐々に山の趣きが増していきます。こういう木漏れ日の中は夏でも涼しくて良い感じ。長年、守られてきた森なので巨木も... 2025.09.09 秋
秋 花貫渓谷 紅葉を見に、花貫渓谷に行ってきました。電車とレンタカーで行こうかと思いましたが、駐車場渋滞が起きるような場所だと困るので、東京を5時頃に出て8時前に到着するスケジュールを組んでみました。結果としては、電車で来ても大丈夫なくらい大きな駐車場だ... 2024.11.18 秋
秋 アプトの道 今回の群馬旅行の最初の目的地であり、メインの目的地である「アプトの道」。「アプトの道」はアプト式の線路の跡地(廃線跡)を歩けるように整備してある道です。アプト式というのは、鉄道にとっては線路が急すぎて普通だと登れない勾配を線路の中央に配置し... 2024.09.21 旅行秋
秋 秋川渓谷〜後編〜 阿伎留神社→広徳寺と回って、前段が長くなってしまいましたが、いよいよ渓谷です。ボランティアガイドさんのお勧めの道が観光案内のルートマップには書いていない道でしたので、この点でもガイドをお願いして良かったなと思う点でした。この道はすごい古い時... 2023.11.30 秋
秋 秋川渓谷〜中編〜 阿伎留神社を経て、次の目的地は「広徳寺」。ここの銀杏は結構人気があるらしく、観光客(私もそうですが)が集まっていました。鮮やかな色彩です。そして、それが2本も!幹の途中を剪定してしまったらしく、保存樹の指定にはならなかったみたいですが、それ... 2023.11.29 秋
秋 秋川渓谷 〜前編〜 新宿から1時間程度の場所にあって、駅から歩いてアクセスできる場所に紅葉の名所があるみたいなので行ってきました。その名も『秋川渓谷』。駅に観光案内的な場所があったので、地図を貰いに行ってみると、ボランティアガイドの方が話しかけてくれました。な... 2023.11.28 秋
秋 『子持山』 群馬県の『子持山』に行ってきました。新宿から渋川まで高速バスが出ていたので、高速バスで渋川へ。バスなどの公共交通機関が無いみたいなので、渋川駅からはレンタカーに乗り換えて駐車場まで移動しました。車のカーナビで検索をしても出てこなかったので、... 2023.11.14 秋
秋 「天空の足湯」とカフェで軽食 時間が余ったということもありますが、せっかくなのでロープウェイの山頂駅の近くにある「天空の足湯」を利用してみました。そこまで疲れていませんでしたが、歩いた後の足には心地良かったです。この日は風も無くて、足湯日和でした。足湯の後は、小腹が空い... 2023.10.13 秋
秋 日光白根山〜自然散策路〜 頂上が冠雪していたという事と、自分たちの装備が雪山に適していない事を鑑みて登頂を断念。その代わりに「自然散策路」を探訪してみました。この散策路には樹木に樹種プレートが付いていて、お勉強ができる路でした!『トウヒ』を見上げてみるとこんな感じ。... 2023.10.12 秋