旅行

別府温泉 白池地獄

別府温泉の地獄めぐりの続き。5箇所目は『白池(しらいけ)地獄』。白っぽい温泉が溜まっている場所ですが、大型熱帯魚のイメージが強い場所でした。またもや動画もアップします。今回は少し勉強してBGMとテキストも入れてみました。↓ブログ村のランキン...
盆栽

『ふるい』を新調してクリア塗装

今まで使っていたフルイが錆びてボロボロになってきてしまいました。これでは、土をふるいにかけても粒が均等にならなくなってしまうので、新しく購入しました。そして、同じ様にならないように錆止めスプレーを塗ってみます。前のは2年くらいでボロボロにな...
盆栽

鋏のお手入れ

3月中旬からは鋏を使う事が増えるので鋏のお手入れをいたしました。砥石を使ってひたすらに砥いでいきます。又枝切鋏は砥石では砥げなかったのでダイヤモンドシャープナーを使うことにしました。集合写真に入れ忘れましたが、コブ切鋏もあります。まだ使った...
旅行

鬼山地獄で鰐大暴れ

別府温泉の地獄めぐり、4箇所目。鬼山地獄です。ここでは温泉を利用して鰐の飼育がされているそうです。この子達はほんの一部。そして、ほんもののたまご。一番驚いたのは鰐の餌やりシーン。鰐がアクロバティックに餌に飛びついています。今(コロナ禍の中)...
盆栽

ハナミズキの芽かな?

去年の暮に『ハナミズキ』の実を撒いた所から小さな芽が出てきていました。本当はもうちょっと前から出ていたのですが、小さすぎて写真に取れませんでした。。。この子の他にも芽が出てきているのでハナミズキの実生には成功したかもしれません。葉っぱがでた...
旅行

かまど地獄

別府温泉の地獄めぐり3箇所目。かまど地獄。神社のお供え用のご飯をここの噴気で炊いていたのが名前の由来の様です。昭和な感じのデコレーションもあって昭和世代には癒やしスポットかもしれません。そして、海地獄ではうまく見れなかった綺麗な青色の温泉も...
カリン

実生のカリンさん 集団でお引越しの巻

去年の11月に種を植えたカリンさん。その時の記事はこちら→1つの実から取れた種を1つの鉢に植えてしまったので、ギューギュー詰め状態になってしまいました。このままでは内側にいる子にアブラムシが付いてしまう可能性が高いので集団でお引越しです。根...
旅行

鬼石坊主地獄

大分県別府の地獄めぐりの続き。前に記事を書いた海地獄と同じ駐車場でいける鬼石坊主地獄をご紹介。鬼石という土地で泥が丸く沸騰する形が坊主頭に似ているところから鬼石坊主地獄と呼ばれているそうです。直ぐ近くに綺麗な青色をした温泉が湧いているかと思...
盆栽

ミニミニプラ鉢

小さい鉢が大量に欲しかったのでミニミニのプラ鉢をネットで注文しました。2号くらいサイズの鉢はけっこう売っているのですが、1号くらいのミニミニサイズの鉢は有名なショッピングサイトには売っておらず結構探しました。。。そしてようやく見つけたこの子...
盆栽

大宮盆栽美術館

1!2!3!!盆栽だーーー!!!!という事で、埼玉県さいたま市にある『大宮盆栽美術館』に行ってまいりました。たぶん、三度目の来訪。盆栽の基礎知識を忘れているといけないので、改めて全部の文章を見ながら展示を拝見いたしました。初心忘れるべからず...
スポンサーリンク