旅行 2015年の10月 今日から10月。過去の10月は何をしてたかな?と写真を見てみると2015年に『マザー牧場』に行っていました。マザー牧場は千葉の富津市にあるのほほん系の観光牧場。行くなら車がいいのかな?たぶん。こんな子や(ラクダの仲間なのにコブが無い)こんな... 2020.10.01 旅行
百日紅(さるすべり) サルスベリも針金外し サルスベリと同じ木肌が見所のヒメシャラに少しですが針金の食い込みがあったので、サルスベリも針金を外す事にしました。案の定、少し食い込んでいる箇所がありましたが、軽傷かな?と思います。慣れないうちは早めの対処を心掛けて大成功ではなく、小さい成... 2020.09.30 百日紅(さるすべり)
シマトネリコ たわわに実ったシマトネリコ 我が家の盆栽では無く街路樹のシマトネリコですが、実がたわわに実っていたので写真をパチリ。全体像はこんな感じ。周りの民家が映ると怒られそうなので端っこは見切れてますがなんとなく分かりますよね?白くなっている所が実が付いているところです。トップ... 2020.09.29 シマトネリコ
赤松 転ばぬ先の紐 ちょっと強い風が吹くとすぐに転んでしまう赤松さん。幸い、後ろにフェンスがあるので、フェンスに寄りかかる様な格好になって棚から落ちてしまうという事はありませんでしたが、あまりにも転びすぎなので、紐で固定しました。本当は黒っぽい目立たない紐が良... 2020.09.28 赤松
ヒメシャラ ヒメシャラ 針金外し 木肌が命のヒメシャラさんなので、早めに針金外し。作業前の姿がこちら今回は針金を外すことのみに集中!使う道具はこの2つ。「針金切り」と「ピンセット」。特に針金切りは盆栽用のモノを使うのをオススメです。枝の隙間の細かい所にも刃が入っていってくれ... 2020.09.27 ヒメシャラ
旅行 和歌山 千畳敷の動画 動画の埋込方法を覚えたので過去の動画もアップ。写真では伝わらない千畳敷の広さが伝わると嬉しいな。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村 2020.09.26 旅行
もみじ-出猩々- やっちゃった;;; もみじ(品種名:出猩々-でしょうじょう-)がちょっとぼさぼさしてきたので軽く剪定をしようと思いハサミをチョキチョキ。チョキチョキ。チョキチョキチョキ。はっ!!!!!切りすぎちゃったーーーーー(泣)やっちまったもんはしょうがない。枯れないよう... 2020.09.25 もみじ-出猩々-
シマトネリコ シマトネリコも切り戻し シマトネリコもみょーんと枝が伸びてきたので切り戻し↑これを↓こうしました左側の子はもう少し様子見をしようかなちなみに切った枝の量はこんな感じ犠牲枝を伸ばさずにこまめに剪定をするとどうなるのかシマトネリコさんで実験中なのでした。↓ブログ村のラ... 2020.09.24 シマトネリコ
百日紅(さるすべり) サルスベリ なるべく間延びをさせたくないので夏の間に伸びた芽を切り落としました。この時期は冬越の為に栄養を蓄えて欲しい気持ちと形が崩れてしまうのを嫌う気持ちのせめぎ合いが続きます。↑これを↓こうしました。既に間延びしてしまっているので、どうやって作り直... 2020.09.23 百日紅(さるすべり)
旅行 極太タイヤでサイクリング 那須高原の山道を極太タイヤでサイクリングして来ました。普通の自転車とは違った新しいサイクリングの楽しさを知ることが出来ました。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村 2020.09.22 旅行