盆栽

4分岐用

鉢が増えてきたので、自動潅水機の分岐を増やすべく4分岐用のパーツを購入しました。今まではT字型のパーツで分岐をしていたのですが、一気に4つに分けられるならこっちの方が良さげです。使わない口には蓋を締められるそうなので、要所、要所に配置してみ...
真弓

『真弓』

今月の「小鉢会」さんの定例会で格安で譲り受けた『真弓』さん。会長さんが実が弾けた時が一番の見所と仰っていましたが、早くもその時が来てくれました。チラリと見える種がいい感じです。全体的に弾けたらこの樹も実生にチャレンジしようと思います。『真弓...
チリメンカズラ

『縮緬葛』の挿し木苗

今年の5月に挿し木をした『チリメンカズラ』達。いい感じに紅葉してきました。親木はまだまだ青い葉っぱなのですが、そちらももうすぐ紅葉しそうです。この子は寒いのが苦手らしいので、落葉したら直ぐに室内に取り込もうと思います。↓ブログ村のランキング...
深山海棠

『ミヤマカイドウ』

今年の9月に「小品盆栽フェスティバル」の売店で購入してきた『ミヤマカイドウ』。幹が朽ちていて柔らかくなっている箇所があったので、彫刻刀で削り取りました。数日置いたら、石灰硫黄合剤を塗って切り口を保護しようと思います。閂枝もあるから、来年の春...
ナンキンハゼ

ミニ席飾り

『ナンキンハゼ』が綺麗に紅葉していたので、家にあった小道具を使ってミニ席飾りを作ってみました。展示会の席飾りと比べると稚児の如き内容ですが、本人が満足するだけならこれでも十分(笑)。ガチャガチャで妻が入手して来たカワウソがいい味出してます。...
盆栽

早速、蒔えてみる。

先日、山道で拾ってきた実や種のような物。早速、蒔えてみることにしました。左側は、もしかしたら、種では無い可能性もありますが、とりあえず、蒔えてみることにしました。なんとなく、結実できなかった花序が枯れたものの可能性もあるのかなと思っておりま...
ガジュマル

『ガジュマル』

室内で療養中の『ガジュマル』さん。今日も元気いっぱいです。購入したときからある大きなキズも間もなく埋まりそう。今のところ、私の持っている樹の中では一番の成長株かもしれません。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると...
もみじ-アカネ-

『もみじ』の『アカネ』という品種

『もみじ』のなかでも紅葉がキレイな品種の『アカネ』。ピントがぼけてしまいましたが、キレイな赤色になってくれました。まだ細くて、見栄えはしないですが、少しづつ枝葉を増やしていきたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッと...
百日紅(さるすべり)

『百日紅』

秋も深まり『百日紅』の葉っぱももうすぐ落葉しそうです。この子は枝も増えてきたので、来年の春あたりに本鉢に植え替えしようかなと思います。根っ子が元気だったら石付きにでもしてみようかな???↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとして...
盆栽

種拾い

山道を歩いているときに、道に落ちていた種と実を拾ってきてみました。帰ってきてから調べてみましたが、よくわかりませんでした。。。とりあえず植えてみて、芽が生えてきてくれたらもう一度調べようと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ...
スポンサーリンク