『エノキ』

『エノキ』が元気よく伸びてきていたので、切り戻し剪定をしました。こまめに追い込んで枝分かれを沢山作ろう大作戦です!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
盆栽

大宮の大盆栽まつりに行ってきました。

去る5月5日の最終日ですが、埼玉県大宮市で開催していた「大盆栽まつり」に行ってきました。去年から通い始めて今年で2回目の参加。なかなかに賑わっていて盛況な感じでした。途中、「ぼんサイくん」も歩いていて、お祭り感がぐっと上がりました。着ぐるみ...
白紫檀

『白紫檀』切り戻し

『白紫檀』の枝が大分伸びてきたので切り戻しました。BeforeとAfterの写真の間に何日か挟んでしまったので、枝の状況がおかしいことになっていますが、ご了承ください。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しい...
深山霧島

『深山霧島』

『深山霧島』も咲いてくれました。ツツジの仲間ですが、花が小さくてミニ盆栽向きです。もっと枝を増やして、花がいっぱい咲くように育てていきたいです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
白紫檀

『白紫檀』

ミニ盆栽として育てている『白紫檀』の花が咲きました。この樹は可愛らしい赤い実が出来るので花後の剪定はしないで実も楽しみたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
旅行

『皇居東御苑』

『皇居東御苑』に行ってきました。とても広くて、ゆっくりと回ったのもありますが、2時間くらいお散歩できました。今回は「大手門」から入場。「大手門」は江戸城の表玄関という事もあり、とても立派な門がありました。(12)「同心番所」。今で言う警備員...
老爺柿(ろうやがき)

『老爺柿』の雄樹

徒長枝が元気よく伸びていて、花も終わった所だったので切り戻し剪定をしました。大分すっきりしました。懐にも日が差すようになったので、この調子で小枝を充実させようと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉し...
百日紅(さるすべり)

昨日の続き

去年の春に挿し木していた『サルスベリ』も鉢上げしました。枝も根っこも小さく切戻して気が早いのですが、綺麗な小さい鉢に入れてみました。三者三様の鉢に入れてみました。ちなみに鉢の作者さんが一緒なので、色や柄は違うけどまとまりはあるという絶妙な仕...
盆栽

挿し木苗の鉢上げ

今年で何回目か数えておりませんが、挿し木をしていた鉢がまだあったので鉢上げをしました。まずはこの子。たぶん、梅だと思いますが、メモ書きをしていなかったので、忘れてしまいました。。。根っこは出ているのですが、芽が出てきてくれません。今年1年は...
蝦夷松

『エゾマツ』

今回は『エゾマツ』の芽摘みをしました。元気のある枝と元気の無い枝が一目瞭然な状態。このままだと元気のない枝が枯れてしまうので、力を調整!芽を少し残しつつ、他の枝に力が回るように間引きました。これで、現状で力が乗っていない枝に力が回るといいの...
スポンサーリンク