ノイバラ

ノイバラ

『ノイバラ』

8月上旬に切り戻し剪定をしたばかりですが、あらたに徒長する枝がありました。そこでまたもやパッツンと切ってしまいました。ちょっと前回の剪定で枝を整理しすぎたのかもしれません。枝が落ち着くまで追いかけっこしようかなと思います。新梢に花がつくので...
ノイバラ

『ノイバラ』

『ノイバラ』は『野バラ』とも言い、つまり野生のバラさんです。野生のバラということで、日本のバラの代表的な原種なんだそうです。ここで本題。我が家の『ノイバラ』さんが「ヤジロベエ」みたくなっていたので、ざっくりと切り戻しておきました。バラは徒長...
ノイバラ

ちょっとだけ剪定するつもりが

茶漉し培養中の『ノイバラ』さんですが、ちょっとのつもりがざっくりと剪定をしてしまいました。やりすぎたー;;;まぁ、やりすぎくらいが丁度良いと思って、経過を見守りたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただける...
ノイバラ

茶漉しに植えた『ノイバラ』さんが開花

ザルに植えると元気が良くなるという噂を聞いて茶漉しって、小さいザルと言えるんじゃ???という事で、去年の事ですが、少し元気の無かった『ノイバラ』を植えてみておりました。ちなみに植え方直後の姿はこんな感じでした。去年の9月頃は枝が枯れてしまっ...
ノイバラ

『ノイバラ』の根っ子整理

夏の水切れ対策として水盆に砂利を敷き詰めてその上に鉢を乗っけていましたが、冬になっても放置しておりました。ちょっとどうなるのか知りたいという好奇心による行動ですので、ベテランさんから見たら、「何をしとるんじゃー!」とお叱りを受けるかもしれま...
ノイバラ

茶漉し『ノイバラ』の今

茶漉しに植えた『ノイバラ』さん。植え替えてから1ヶ月以上経ったので、現状を記録しておきます。とりあえず、元気は回復してくれている様でみずみずしい葉っぱが付いています。ちなみにですが、湿原に自生していたのを見たことがあるので、水盆に載っけて湿...
ノイバラ

『ノイバラ』を茶漉しに植えてみる

ザルに植えると、植物が元気になるという風の噂を聞いたので、試してみることにしました!とは言っても、ミニサイズの盆栽を目指しているので、「茶漉し」を使ってみることに!今回、この「茶漉し」に引っ越しをするのはこの子。夏バテしてしまったのか、枝が...
ノイバラ

ノイバラの実

今年の4月に仲間入りした『ノイバラ』さん。※ノイバラは「野バラ」とも呼ばれています。実も楽しめる樹種らしいので、花柄摘みをしないでいました。花は何個か咲いていたのですが、結実したのは一つだけのようです。熟すと赤くなるみたいなので、移り変わり...
ノイバラ

野バラのお花

新緑風展に行った際に購入した『野バラ』さん。ひっそりと可憐なお花を咲かせてくれました。まだ蕾の状態の花芽もいっぱいあるので暫く楽しませてくれそうです。花が咲いていると毎日の水やりも楽しくなってきます。いろんな種類を育てるのは大変ですが、みん...
盆栽

新緑風展(上野グリーンクラブ)

新緑風展を観に上野グリーンクラブに行ってまいりました。毎度の事ながら、最寄り駅は根津駅なので、根津駅から行ってきました。根津駅からだと気分的には歩いて3分くらいなイメージです。ルンルン気分で歩いているので時間の感覚はおかしくなっているかもで...
スポンサーリンク