キンズ 『キンズ』 『キンズ』くんも徒長している枝が気になったのでバッサリ!早めに切らないと枝が間延びしてしまうのですが、早すぎると枝本体が枯れてしまうという弊害があるので匙加減は勉強中!盆栽は奥が深いです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとし... 2022.09.22 キンズ
カリン 『カリン』 1本だけ剪定をし忘れていた苗があったので、チョッキンしました。実生2年生なので、まだまだですが、毎年、お手入れをしていると小さな苗でも愛着が湧いてきます。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブ... 2022.09.20 カリン
柚子 『柚子』 食べ損ねてしまったものを実のまま蒔えてみた『柚子』さん。ちょっとした実験のつもりだったのですが、しっかりと芽が出てきてくれました。ちなみに蒔えたのは2019年なので、すでに芽が出てから3年経過しております。ずっと半日陰で管理していたのが悪か... 2022.09.11 柚子
老爺柿(ろうやがき) 『老爺柿』の雄木 指の1関節くらいの大きさの柿の実が成る『老爺柿』ですが、人間の様に雄と雌に分かれている雌雄異株(しゆういしゅ)の植物です。雄だけでは実が出来ませんが、雌だけでも実が出来ないのです。我が家の『老爺柿』はいただきものなのですが、ご親切な方だった... 2022.09.01 老爺柿(ろうやがき)
姫リンゴ 『姫リンゴ』 『姫リンゴ』さんに1本だけ元気よく伸びる徒長枝があったので、剪定をしておきました。なんとなく、少し弱っている感じもしたので葉っぱを2枚残してカット。きっと、次にこの枝が徒長する気がしたので、ついでにもう一箇所カット。りんごの特産地は寒い地方... 2022.08.31 姫リンゴ
白紫檀 『白紫檀』 樹形が崩れてきたので『白紫檀』の剪定を行いました。よく見ると、新梢にアブラムシが・・・・今回はアブラムシが付いている枝は全て切り落としてしまいました。ほんとうは虫除けの為に消毒をしたいのですが、ここのところずっと強風で出来ません。。。アブラ... 2022.08.13 白紫檀
老爺柿(ろうやがき) 根伏せの『老爺柿』の剪定 雄の樹ですが『老爺柿』の根伏せに成功した樹の芽がいくらか伸びてきたので、剪定をしておきました。剪定をしないとヒョロヒョロと間延びした樹になってしまうというのと我が家では大きくする予定が無いので早めに剪定しております。この子も樹高5cmくらい... 2022.08.11 老爺柿(ろうやがき)
カリン 『カリン』のお手入れ 実生2年生の『カリン』さん。3月の植替ぶりの登場です。芽も根っこもミョーンと伸びているので、ここらでどちらも切り戻し剪定をすることにしました。鉢底から二重鉢の方に伸びていた根っこを鉢穴の所までチョッキン!合わせて上の枝葉も短くまとめておきま... 2022.08.04 カリン
盆栽 上野グリーンクラブ常設売店のサマーセール 7/31(日)まで20%OFFのサマーセールを開催中と聞いたので、行ってまいりました。年に何回も訪れていますが、今回は日除けも付いてパワーアップしておりました。いいですね!我が家も真似したいです。低予算で盆栽を楽しんでいるので、今回は250... 2022.07.30 姫リンゴ盆栽
キンズ 『キンズ』と『ボケ』の途中経過 例年より早い梅雨明けで(というか私の管理不足で)瀕死だった『キンズ』さんと『ボケ』さんですが、ここまで元気に回復してくれました。↑一時期(6月末)はどうなるかと思いましたが、ここまでくればきっと大丈夫ですね!来年は花を咲かせようとか思わなく... 2022.07.24 キンズボケ