ヒメシャラ ヒメシャラの針金外し ヒメシャラさんの芽も動き出して来たので針金を外すことにしました。芽が動く↓幹や枝が太る↓針金が喰い込むという流れになるので傷が付く(針金が喰い込む)前に外します。前にも書いた様な気がしますが、ヒメシャラは肌が美しくなる樹木なのでなるべく傷が... 2021.04.08 ヒメシャラ
ヒメシャラ ヒメシャラさんの葉っぱを落として、少し剪定 ヒメシャラさんの葉っぱが落葉し始めたので、剪定をする為に、手で一つ一つ落としました。この樹は直幹の樹形を目指しているので、途中の変に曲がったところを針金で矯正しました。「く」の字型に曲がっていたので真っ直ぐにはなりませんが、太ってきたら目立... 2020.11.29 ヒメシャラ
ヒメシャラ ヒメシャラの紅葉 今年はいい感じに赤く紅葉してくれました。もっと葉っぱを付けてもらって、より鮮やかに見えるように育てていきたいです。まだ体が本調子じゃないので、今日はここまで。。。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。... 2020.11.12 ヒメシャラ
ヒメシャラ ヒメシャラ 針金外し 木肌が命のヒメシャラさんなので、早めに針金外し。作業前の姿がこちら今回は針金を外すことのみに集中!使う道具はこの2つ。「針金切り」と「ピンセット」。特に針金切りは盆栽用のモノを使うのをオススメです。枝の隙間の細かい所にも刃が入っていってくれ... 2020.09.27 ヒメシャラ
ヒメシャラ ヒメシャラに針金 去年購入したヒメシャラに針金を掛けてみました。針金を掛ける前の姿がこちらよーく見ると枯れ枝もあり、整理が必要です。点線で囲った部分の枝が枯れてしまっており、大きく間が抜けてしまいました。選択肢は以下の2点かなと思いますが、急いで決める必要も... 2020.07.29 ヒメシャラ
ヒメシャラ ヒメシャラを駄温鉢に避難させる はじめに春に植え替えたばかりのヒメシャラさんですが、ちょっと元気が無いので駄温鉢にお引越し。植え替える前植え替える鉢ちょっと脇道にそれますが、この駄温鉢は、上野(最寄り駅は根津駅)にあるグリーンクラブの常設売店で3鉢で100円で購入したお買... 2020.06.27 ヒメシャラ
ヒメシャラ ヒメシャラ 去年購入したヒメシャラです。漢字では「姫沙羅」と書くそうです。この樹は、大きくなると樹皮がすべすべの赤褐色になります。天城山を歩いたときにヒメシャラの大木に出会っており、いつか盆栽として育ててみたいなと思っていた樹です。ヒメシャラの大木10... 2020.06.12 ヒメシャラ