黒松 黒松さんの針金外し 鉢金が食い込み始めている感じがしたので、外すことにしました。案の定、跡が出来るほど食い込んでいました。。。前回、針金掛けをしたのは7月だったので、半年で結構、幹が太った事が分かりますね。もう少し、幹を引き締めたいので明日あたりにまた針金を掛... 2021.01.18 黒松
黒松 黒松の芽の整理 懸崖の樹形を目指している黒松さん。来年の春に向けて芽の整理をしました。懸崖:崖から谷間に伸びている様な自然の樹をイメージした鉢の底よりも樹の枝が下がっている樹形。↓今年の7月13日の状態2020年7月↓今の状態違いがさっぱりわかりませんね(... 2020.09.17 黒松
黒松 黒松盆栽(本) 近代出版さんより出版されている『作業実例から学ぶ 黒松盆栽』という本を購入してみました。フルカラーで作業を一工程づつ写真付きで説明してくれているので、とても分かりやすいです。夏の時期は暑すぎて、基本は水やりだけになってしまう日が多いので空き... 2020.09.10 黒松
黒松 黒松の”葉透かし”と”芽摘み”と”針金かけ” この黒松は地方の物産展のような所で3年前に購入した樹です。鉢は今とは違いますが、挿し木で作った素材のようで、真っ直ぐな幹と車枝しかありませんでした。驚くことに先端に5つも枝分かれがあったんですよ。車枝:1箇所から3つ以上の枝が伸びている枝の... 2020.07.16 黒松