秋 疲れた体に猪鍋御膳 ケーブルカーの駅からバス停の間にある参道で、猪鍋御膳をいただきました。疲れた体にエネルギー補給!3時間半くらいしか歩いていないはずなのになぜかヘトヘトだったのですが、猪鍋御膳で復活!!イノシシは東京ではなかなか食べられないので奮発しました。... 2025.09.10 秋
秋 丹沢大山 電車、バス、ケーブルカーと乗り継いで、ようやく登山口に到着。いよいよ山登りスタートです。入口の辺りはしっかりした石段がありました。徐々に山の趣きが増していきます。こういう木漏れ日の中は夏でも涼しくて良い感じ。長年、守られてきた森なので巨木も... 2025.09.09 秋
夏 日帰りで『男体山』 天気が良かったので日帰りで電車とバスを乗り継ぎ、『男体山』に行ってきました。片道でだいたい4時間くらい。山を登って降りてくるのにだいたい6時間。間にバスや特急の待ち時間もあったので、往復で15時間くらいかかりました。。。『男体山』は『二荒山... 2025.07.09 夏
春 『百蔵山』 4月下旬の出来事ですが、『百蔵山』に行ってきました。まずは電車を乗り継いで「猿橋駅」からスタート。手元の地図を頼りに登山道の入口まで徒歩移動。道中に富士山が見えるスポットがありましたので、少しだけ遠回りしました。そんなこんなで登山道の入口に... 2025.05.18 春
春 『大山三峰山』 4月の中旬に『大山三峰山』に行ってきました。この日は天気も良く。素晴らしい登山日和でした。味わい深い登山道。無理せず、少しづつ斜面をつづら折りに登っていきます。だんだんと景色も良くなってきました。入口付近は針葉樹のほの暗い道でしたが、尾根筋... 2025.05.07 春
春 「官ノ倉山」でお花見登山 2025年4月上旬の出来事ですが、「官ノ倉山」に行ってきました。まずは、電車を乗り継いで「東武竹沢駅」へ。この日は平日だったからか、山に向かう人は私以外にいませんでした。駅から山に向かう道中で神社があったので、お参り。お花も咲いていて朗らか... 2025.04.24 春
秋 花貫渓谷 紅葉を見に、花貫渓谷に行ってきました。電車とレンタカーで行こうかと思いましたが、駐車場渋滞が起きるような場所だと困るので、東京を5時頃に出て8時前に到着するスケジュールを組んでみました。結果としては、電車で来ても大丈夫なくらい大きな駐車場だ... 2024.11.18 秋
秋 アプトの道 今回の群馬旅行の最初の目的地であり、メインの目的地である「アプトの道」。「アプトの道」はアプト式の線路の跡地(廃線跡)を歩けるように整備してある道です。アプト式というのは、鉄道にとっては線路が急すぎて普通だと登れない勾配を線路の中央に配置し... 2024.09.21 旅行秋
夏 『唐沢山県立自然公園ハイキングコース』 先々週の事になりますが、栃木県佐野市にある『唐沢山』に行ってきました。車を停めようとしていた駐車場が満車(数台しか停められなかった)だったので、頂上の駐車場に停めてのトレッキングスタートです。ここは元々、佐野氏の御城だったようで、「唐沢山城... 2024.06.18 夏
春 「高尾梅郷」 2024年は3月9日・10日に梅まつりという催し物があるそうですが、混むのは苦手なので、1週間先んじて、梅を拝見してきました。梅と言いつつ、最初は『サンシュユ』。梅は白か緋色、桃色が多いので、ビビッドな黄色が間に入ると尚良しです。そして、可... 2024.03.04 春