『子持山』

群馬県の『子持山』に行ってきました。新宿から渋川まで高速バスが出ていたので、高速バスで渋川へ。バスなどの公共交通機関が無いみたいなので、渋川駅からはレンタカーに乗り換えて駐車場まで移動しました。車のカーナビで検索をしても出てこなかったので、...
盆栽

小鉢会さんの定例会に参加させていただきました。

東京都国分寺市の「殿ヶ谷戸庭園」で『秋の手のひら盆栽展』を主催していた「小鉢会」さんより定例会のおハガキを頂きましたので、参加してみました。盆栽は独学で一人もくもくとやっていたのですが、盆栽トークで盛り上がる事ができる会というのはとても良い...
盆栽

もう遅いけど虫対策

葉っぱを全部食べられてしまって枯れてしまった苗があったので、後の祭りではありますが、来年の為に新兵器を購入しました。オルトランDXです。いままで、スプレー状の消毒しかしてこなかったのですが、常駐の警備隊の如く、この子を頼ってみることにしまし...
シクラメン

『シクラメン』

株分けをして、ミニサイズにしてしまおうとほくそ笑んでいる『シクラメン』。いい感じに葉っぱが出てきてくれました。盆栽が鉢のサイズに合わせて成長するならば、『シクラメン』も鉢のサイズに合わせて成長してくれるかもしれません。いまの所は順調なので、...
ヒメヒイラギ

『姫柊』

『姫ヒイラギ』の花が可憐に咲いていました。この子は香りが強い品種なので、鼻を近づけるといい匂いがします。まだ蕾の状態の芽もあるので、暫く楽しめそうです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブロ...
薔薇

『ミニバラ』が開花

一輪だけですが、花が咲いてくれました。花が少なかったのは、かなり小さい鉢に植えてしまった影響かもです。全体像をとるか花をとるか。。。難しい判断ですね。。。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブ...
プルメリア

『プルメリア』

小さく育てている実生2年生の『プルメリア』。南国の植物なので夏場は外に置いていたのですが、秋に入って(10月上旬)には元気なくうなだれていました。。。すぐさま室内に取り込んだのですが、全ての葉っぱが落ちてしまい、心配しておりました。室内に取...
薔薇

『ミニバラ』の蕾

切り戻しをするのが遅くなってしまったので、我が家の『ミニバラ』今更になって蕾を付けてくれました。この時期は花が少ないので、結果的によかったかもですけど(笑)。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほ...
盆栽

種まき!今年は網伏せに挑戦。

『秋雅展』の即売会で購入してきた種を早速蒔えてみる事にしました。盆栽大野さんは発泡スチロールのトレーがお勧めとの事でしたが、全部捨ててしまって残っていなかったので、我が家にあった平たい鉢を利用することにしました。何処に何を蒔えたのかが分かる...
盆栽

『秋雅展』に行ってきました。

昨日に続いて、今日も盆栽の展示会に行ってきました。今回は上野グリーンクラブで開催されている『秋雅展』です。小品盆栽が好きなので、お気に入りの展示会の1つです。盆栽を初めて5年程度の私では到達できないレベルの盆栽が沢山。目の保養になります。い...
スポンサーリンク