旅行

お次は『橿原神宮』に立ち寄りました。

今回の旅の目的地は『吉野』。噂に聞く吉野の桜を見に行くのが今回の旅の本丸です。お花を見るなら朝の良い時間帯がいいので翌日の朝に見学をすることにし、初日はブラブラと立ち寄りながらのんびりと目的地を目指しております。最初の立ち寄り地は『唐招提寺...
旅行

お次は『薬師寺』に立ち寄りました。

『唐招提寺』のお次は『薬師寺』に立ち寄りました。唐招提寺から薬師寺は徒歩8分程度の距離なので唐招提寺に立ち寄ったら合わせてみたいお寺さんです。 薬師寺の魅力は何と言っても国宝の『東塔』。 創建当時から残る唯一の建物。ずっと間違えて覚えていた...
旅行

『唐招提寺』に立ち寄りました

お花見をしに奈良に行ってきました。折角の奈良なので道中は神社仏閣を観光しながら目的地の吉野に向かいます。 新幹線に乗って「京都」へ行き、そこから近鉄線に乗り換えて「奈良」へ。一番最初は『唐招提寺』に行きたかったので最寄りの「西ノ京」駅でブラ...
百日紅(さるすべり)

挿し木に成功した『サルスベリ』の鉢上げ

鉢上げシリーズが続いていますが、今回は去年の6月に挿し木をした『サルスベリ』が活着してくれた(根っこと芽を出してくれた)ので鉢上げしてまいります。 去年の11月に切り戻し剪定をしたので幹はとても短いですが、根っこは豪快に生えておりました。 ...

実生2年生の『樫』の鉢上げ

今回は、2020年の11月に山で拾ってきたどんぐりを植えてみて昨年の4月に芽が出てきてくれた『樫』を鉢上げしてまいります。たぶん、『ウラジロカシ』ではないかと思うのですが、確証が無いため、単に『樫』としております! ちなみに『樫』は、かなり...
ナンキンハゼ

実生2年生の『ナンキンハゼ』の鉢上げ

今回は2020年の11月に種を蒔いて昨年の6月に芽吹いてくれた実生2年生の『ナンキンハゼ』の鉢上げをしてまいります。 名前に『ハゼ』と入っていますが、ウルシ科の『ハゼ』とは科が異なっており『ナンキンハゼ』はトウダイクサ科なのでかぶれないそう...
苔玉

『リフレクサ』の苔玉を剪定

今回は2020年10月に頂いた『リフレクサ』の苔玉を剪定してみます。 ちなみに頂いた当時はこんな姿でした。それから1年半ほど経過して・・・ ここまで大きくなりました。倍以上に大きくなっております。このまま大きくなってしまうと置き場所に困るの...
河津桜

『河津桜』の新芽をチョッキン!

去年の4月末に種を植えて去年の暮れから今年の春にかけて芽が出てきてくれた『河津桜』の若芽の芽摘みをしてみました。 葉っぱが残るようにして新しく伸びてきた芽をチョッキン! 芽を摘むことで枝分かれが出来る可能性が増えて尚且つ、間延びも押さえられ...
ボケ

かなり根っこを追い込んだ『ボケ』の途中経過

今年の1月に近所のホームセンターで購入して来た『ボケ』の樹。 買ってきた当初はこんな姿でした。 足下に芽があったのでミニ盆栽にすべく幹を根元までカットし その2週間くらい後には芽も膨らんで来たので一先ずミニ化には成功かな?という感じ。 そし...

実生3年生の『欅』の植え替え

今回は実生3年生(種から芽が出て3年目)の『欅』を植え替えました。 いつもどおり鉢から抜いて土を落として根っこを整理しました。下向きの根っこや交差している根っこを小まめに剪定。いい枝振りはいい根っこから!植え替えの時の大事ポイントです。負け...
スポンサーリンク