掛川城二の丸御殿

旅行

パンフレットに書いてある文字の丸写しになりますが、


御殿は、
①儀式・公式対面などの藩の公的式典の場
②藩主の公邸
③藩内の政務をつかさどる役所
の3つの機能を合わせもった施設なんだそうです。

最初に驚いたのがこの部分。


畳の廊下ですが、
この部分だけでも暮らせそうな広さです。


横に3間の広さがあるなんて
さすが、お殿様ですね。

床の間と違い棚があり、
書院造の要素が感じられる部分。


右側の障子の部分に付書院があればパーフェクトなんですけど、
多分、ここは謁見をするため部屋のようなので
略されたのかもしれません。

甲冑の展示もありました。


日本の武具は燻し銀って感じがして
カッコいいですね。

ここは玄関の屋根の部分。
やはり、大名の住まいとなると格式が違いますね。

入り口のあたりから、
最初の方で紹介した畳廊下の部分をパチリ。
濡れ縁がいい感じです。


それとかすかに覗く天守閣も粋ですね。

今日はここまで!


↓ブログ村のランキングに参加しています。
 ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
旅行
スポンサーリンク
bonjour-bonsaiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました