パキラ

『パキラ』

今年の4月に仲間入りした『パキラ』さん。5月に植え替えをしてから放置しておりましたが、元気よく徒長している枝があったので、剪定をしました。普通はただの観葉植物ですが、盆栽風に育てられないかな?と思い、こまめに手入れをして盆栽の風格を付けても...
旅行

『鴨川シーワールド』

先週の3連休の事ですが、『鴨川シーワールド』に行ってきました。ちょっと遠かったのですが、「特急わかしお」に乗ってひとっ飛び!今回は見るポイントを絞っての日帰り旅行的な感じで行ってきました。メインエントランスにはシャチのオブジェが!今回はこの...
夏黄梅

『夏黄梅』

徒長している枝が気になったので、切り戻し剪定をしておきました。右流れの樹にしようと思い、左側の長い枝は根本で切除し、方向の悪かった枝を流したい方向に矯正してみました。ここまでやってから、夏に花が咲く樹なんだと思い出し・・・花を見てからお手入...
深山霧島

『ミヤマキリシマ』

なんとなくですが、もっとコンパクトにしたくなったので、『ミヤマキリシマ』を剪定しました。本当は2又にしたいのですが、これ以上切ると枯れちゃうかもしれないので、いったん、これぐらいにしておきました。切り口から枯れ込まないようにお薬も塗って、水...
蝦夷松

『エゾマツ』

4月末に芽の整理をしたつもりだったのですが、思い切りが足りなかったのか、枝の力のバランスが偏ったままになっていました。このままだと折角枝分かれしているのに、弱いほうの枝が枯れてしまうので、強い方の枝の力を再度、削ぐことにしました。写真では分...
百日紅(さるすべり)

挿し木で増えた『サルスベリ』

今回は2021年の6月に挿し木をして活着してくれた『サルスベリ』のお手入れ。他の木と同じ様に、鉢底から溢れている根っ子を切り詰めて、上の枝葉も短く切り戻しをしました。枯れている枝もありましたが、もう少し元気を付けてもらってから対応しようと思...
ナンキンハゼ

『ナンキンハゼ』

2020年の秋に種を植えて、翌年の春に芽が出てきてくれた『ナンキンハゼ』。細かい枝分かれが欲しいので、こまめに剪定。葉っぱを減らすことで、新しい芽の胴吹きを促して間延びを防ぎつつ、枝分かれを増やすのが目的。下手すると枯れてしまうのだけれど、...
唐松

『唐松』

5月の末に芽切りをした『唐松』さんですが、またもや芽が長くなってきたので、再度、芽切りをしてしまいました。胴吹きしている芽もあるし、きっと大丈夫だと思いますが、経過観測をして、今後の手入れは慎重にしていきたいと思います。高山にいる植物なので...
真柏

『真柏』

ちょとだけですけど、放置していたので形がボサボサになっていた『真柏』を芽摘みがてら、形を整えました。今回はハサミ作りのイメージで形を整えました。この子も秋になったら針金を掛けて、ぎゅっと引き締めたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加し...
黒松

『黒松』の芽切り

2017年から我が家にいる『黒松』の芽切りをしました。調べた所、もうちょっと後の方が良かったみたいですが、、、芽切りをする前に去年掛けた針金を除去。一部、インシュロックで曲げていたので、インシュロックの跡が残ってしまいました。ゴムを当ててお...
スポンサーリンク