旅行 『久兵衛』 10月某日、妻の誕生日のお祝いに『久兵衛』に行ってきました。とにかく一度は行ってみたかったので、予約をした私もワクワクでした。そして、折角なので”寿司懐石”!まずは煮こごり。上品な美味しさ。そして、子持ち昆布!プチプチ、プチプチ弾けるうまさ... 2023.10.18 旅行
百日紅(さるすべり) 間違えてお手入れをした『百日紅』 『ガジュマル』の冬支度をしようと思い、『ガジュマル』を集めていたつもりが、いつのまにか『百日紅』を集めていました。。。そして、間違いに気づかずにお手入れもしてしまいました。。。根っ子がいっぱい溢れていた個も鉢底まで切戻ししてしまったので、冬... 2023.10.17 百日紅(さるすべり)
ガジュマル 『ガジュマル』の冬仕度 『プルメリア』さんにそろそろ夜は寒いということを教えてもらったので、『ガジュマル』さんも冬支度を進めることにしました。冬仕度と言っても、屋内に取り込むだけですけどね。。。屋内に取り込むにあたって、なるべく省スペースになるように枝を剪定してお... 2023.10.16 ガジュマル
プルメリア 『プルメリア』を室内に避難 夜の気温が下がってきたからか、外に置いていた『プルメリア』さんがうなだれていました。。。落葉して冬を越すことも出来るそうなのですが、元々は南国の植物なので、家の中に取り込むことにしました。小さい鉢で育てているので全然大きくなりませんが、この... 2023.10.15 プルメリア
ギンヨウアカシア(ミモザ) 『ミモザ』 大事な下枝が枯れてしまって、作り直し状態の『ミモザ』さん。気を取り直して、吹き流し風に育成していきます。盆栽に焦りは禁物。じっくりと育てて行きましょう!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブロ... 2023.10.14 ギンヨウアカシア(ミモザ)
秋 「天空の足湯」とカフェで軽食 時間が余ったということもありますが、せっかくなのでロープウェイの山頂駅の近くにある「天空の足湯」を利用してみました。そこまで疲れていませんでしたが、歩いた後の足には心地良かったです。この日は風も無くて、足湯日和でした。足湯の後は、小腹が空い... 2023.10.13 秋
秋 日光白根山〜自然散策路〜 頂上が冠雪していたという事と、自分たちの装備が雪山に適していない事を鑑みて登頂を断念。その代わりに「自然散策路」を探訪してみました。この散策路には樹木に樹種プレートが付いていて、お勉強ができる路でした!『トウヒ』を見上げてみるとこんな感じ。... 2023.10.12 秋
秋 日光白根山に登ってみる! 山頂部分は雪が積もっているのが遠景から確認できていて、我々の装備では難しい事が分かっていたのですが、取り敢えず、行けるところまで行ってみる事にしました。秋を見に来たつもりだったのですが、地面には霜柱がビッシリと立っており、もはや冬の到来を見... 2023.10.11 秋
秋 日光白根山ロープウェイ 日光白根山に行ってきました。群馬側からだとロープウェイがあって便利との事だったので、群馬側からロープウェイに乗ります!7:30から運転開始するという情報を仕入れていたので、7:30過ぎくらいに到着できるように4:30に家を出発!※電車だと到... 2023.10.10 秋
白紫檀 『白紫檀』 『白紫檀』さんの元気が有り余っているそうなので、お手入れをしておきました。前も言ったかもですが、小さい実も出来ていて可愛いです。取り敢えず、ざっくりと輪郭を意識しつつ切戻ししました。もうちょっと枝が欲しいところなので、懐に芽が吹くように内側... 2023.10.09 白紫檀